元旦晴れ
荒れる、との予報がでていて、実際たいへんなことになっている地域もありますが
ここ白馬では穏やかな年明けとなりました。
今年も宜しくお願いします。
いつになく静かな正月で、少しだけ時間ができたので
様子見に上がってみました。
今日はうさぎのみ。
少し間をあけると雪がだいぶ変わっていますね。
コブがびっしり、を予想していたんですが
昨日の風の影響でうさぎのコブは一度埋まったっぽいです。
今日は少し滑ってみようと思っていたのですが
ちょっとハズされました。。。
それでもちょっとだけコブを滑ってあとは線下フリーラン。
久しぶりのコブではやっぱり思うように滑れませんね。
うさぎの周りは風でカリカリにクラストしているところもなく
柔らかく圧雪されたようで、こんな雪のフリーランはとにかく気持ちいい。
青空がどんどん減って雪が降りだしてきました。
ちょうどタイムアップで足早に下山。
数本のいいリフレッシュでした。
新年、明けましておめでとうございます
トラブルがラッキーに
昨夜から湿っぽい雪がドカドカと降っていてこれは期待!
していたんですが、朝の除雪の時もまだ雪は湿った感じ。
これでは午後に残されているのはぺたぺたに踏まれ、どうしようもないぼっこぼこか。
朝からの人はファット以外の選択肢が無いでしょうが
まーの時間帯の板選びはいつも迷います。
そして上がってみるとこれ。
雪も密に降っているし、ガスも濃いめ
しかし思ったよりも全然寒く雪は軽いです。
風があったのか、なんとなく雪が押し固まったような、そんな雪がありました。
しまった、ファットで来るべきだったか。。。
いつものように黒菱→うさぎと回していたんですが
黒菱第2クワッドが機械トラブルで一時運休に。
復旧の目処が立たないと言われ・・・それならスカイライン。
ここの方が雪が柔らかく、またわりと残っています。
こんな視界の悪い日にはパウダー狙いの人も退散が早いのかな?
そういう時がチャンスです。
上部は残りパウダーを、そして最後のバーンは柔らかいぼっこぼこ。
うん、ファットじゃなくて大正解。
ひとしきりスカイラインを回して、ゴンドラへ。
咲花までの林道にもしっかり雪が付いています。
朝は快晴
久しぶりに青空に三山が見えると思ったんですが
昼過ぎではもうこの状態でした。
ここからまた天気は下り坂、年明けまで雪予報です。
雪は降って欲しいですが、この時期は振り過ぎるとなかなかたいへん。。。
黒菱の雪は少しパックされ硬くなってきました。
このくらいのフリーランが難しさと楽しさのいいバランスな気がします。
黒3が動いていないのと、ブッシュがまだ残っているので滑る人は少数派かな。
久しぶりに雪が降っていないので圧雪が調子いいですね。
今までは踏んであってもすぐぼこぼこになっていましたが
午後でもわりと綺麗になっています。
晴れたのと気温が上がったのとで雪が落ち着いてきましたね。
そろそろしっかりした圧雪でスピードにも慣れていきたいところです。
3時前にはもう上部は雪が降り出し、吹雪のように。
ちょうどいい頃に下山です。