登山・トレッキング・散歩

forblogpic_20110710221816.jpg
先日大雨が続いた白馬も、ようやく梅雨明け
それでも例年よりはだいぶ早いようですが入りが早かったため長く感じました。
晴れ間をみて八方へと上がってみたんですが上部はガスがかかり始め
予報でも夕方には雨、サクっと池まで。
前登ったのは1ヶ月前、だいぶ景色が変わり多くの花が咲いていました。
forblogpic_20110710222236.jpg
かなり雪が解けてはいましたが、まだ第二ケルン近くのトイレ前には雪が残っています。
以前はクローズしていた木道コースは通れるようになっていたので下りは是非使いたいところ。
forblogpic_20110710222533.jpg
ガスっているおかげで思ったよりも暑くなく意外と快適に登れるんですが
如何せん景色が見えないのはイマイチ。。。
forblogpic_20110710222753.jpg
ゆっくり登り、池までたどり着くと、すっかり雪は解けていて
夏の唐松の名所がお目見え。
これで後ろに白馬三山が見えれば完璧ですね。
forblogpic_20110710223042.jpg
少しガスが晴れ陽射しが出てきそうなこともありましたが
池を少し登ったところでお昼、下山に。
歩き出してすぐに葉っぱから聞こえる雨音
これ、来るかな?
とか思っているうちに大粒の雨になりすぐにカッパを着て脇目もふらず下山しました。
お昼にゆっくり休めただけよしとしますか。
今日咲いていた花↓
forblogpic_20110710223752.jpg
forblogpic_20110710223853.jpg
forblogpic_20110710223938.jpg
forblogpic_20110710224036.jpg
forblogpic_20110710224126.jpg
forblogpic_20110710224216.jpg
forblogpic_20110710224256.jpg

登山・トレッキング・散歩

例年より早い梅雨入りに滅入ったものの6月なってから天気のいい日も続きました。
昨日のことですが友達が八方登るって言うんで半ば拉致されながらも
夏山の紹介も兼ねていってみますよ。
夏の八方の様子を知らない人には是非。
forblogpic_20110611141229.jpg
冬しか来ない人にはちょっと違和感があるうさぎ。
ここからアルペン、グラートと乗り継いでゲレンデ最上部まで。
forblogpic_20110611141739.jpg
冬にはちょっとやっかいなグラート下部の凹み。
雪が溶けると湿原が現れ、この時期はミズバショウが咲いています。
白馬近辺では湿原といえばミズバショウなのかな
ここのを見るのは実は初めて。
forblogpic_20110611142518.jpg
グラートからまず見える急な上り、池まではここが最初にして最難関かな?
石の段差もまちまちで登りにくいです。
今はまだ雪が残っているため木道コースの方は一部閉鎖
見えている尾根を登っていきます。
forblogpic_20110611143611.jpg
まず一つ目のチェックポイント、八方山ケルン。
ここまで約30分、遠くに不帰の二峰三峰、そして唐松岳が見えます。
forblogpic_20110611143934.jpg
少しなだらかになりペースアップ、雪が残っていると風も涼しくリフレッシュ。
ちょっと進んだわりには山がぐっと近く感じられます。
forblogpic_20110611144349.jpg
他のケルンとは違い四角い形の八方ケルン、標高2035m
ここまで来ると八方池はもうすぐそこ。
forblogpic_20110611144723.jpg
池が見えました!
と言ってもまだ雪の下。
ここからじゃどこが池なのかさっぱりわかりませんね。
手前の雪を超えて奥へ。
forblogpic_20110611144949.jpg
雪の上に池までロープが敷いてあり
短いですが久しぶりにシャリシャリ雪の上を歩く感覚を楽しみつつ。
forblogpic_20110611145359.jpg
八方池はほんの少し雪が溶け始めているだけでした。
水の下に映る雪が青く幻想的。
ここまで約1時間20分、平均コースタイムが1時間30分とだいたい同じくらいのペース。
しばらく休憩していると水面下の雪が溶けながら雪に含まれていた空気がポツポツと水面に上がって来ていました。
forblogpic_20110611150305.jpg
時間が早いので更に上へ。
唐松は地層の関係で一度森林限界を越えてから
この下の樺にたどり着きダケカンバの林道。
この植生の逆転はちょっと珍しいみたいです。
forblogpic_20110611151005.jpg
山雑誌にでてきそうな尾根を見下ろしながら
こちらは少し尾根から下がったところを登って行きます。
forblogpic_20110611151358.jpg
上を見ればまだかなりのまとまった雪が残っています。
・・・これって板もってくれば滑れた!?
なんて考えてしまいますね(笑
forblogpic_20110611152011.jpg
ここまでもちょっとの雪を越えてきましたが
さすがにこれを見てアイゼンを持ってきていないので断念。
登れても下りが怖いですからね。
時間もちょうどお昼くらいだったので
休憩できそうなところまで少し下りて登山道の真ん中で堂々とお昼。
この時期八方池から上に登ってくる人は珍しく
うちらの他には唐松小屋に行く、というおっちゃんだけ。
雪に赤い粉を撒いて道しるべにしてくれていました。
後半少し雲行きが怪しくなり夕立の心配もしたんですが降りだすことなく下山。
下りてからは温泉直行、な白馬では最高の流れで満喫してきました。

10-11シーズン

forblogpic_20110514215818.jpg
誘われるがまま野沢温泉スキー場に行ってきました。
野沢には何度も来たことはあったんですが滑るのは初めて
しかもこの時期どんな状態なのかもわからないままのこのこ付いて行きました。
forblogpic_20110514220101.jpg
強い陽射しのもと気持ちよく滑る!
と思っていたのが意外と雲が多く少し寒いかな?
気温の感じもさっぱりわからないのでいろいろ考えて着るものを持ってきて正解。
標高は八方のグラートとほぼ同じくらいですが野沢は大きな木がたくさん生えていて
それが雪が残っている理由なのかもしれません。
春はコブしかない八方とは違い、ツリーランが楽しめそう♪
forblogpic_20110514220558.jpg
週末でしたが人は割と少なく、滑れる範囲もリフトが2本動いていてかなり広いです。
八方にはないツリーの間隔で早速テンションが上がります。
雪はだいぶ汚れていて案の定滑らないのですが
それよりもなんだか硬めなのが気になりました。
このところ雨が降って少し寒かったからか?
もう少し楽ができるハズがいきなり苦戦。
forblogpic_20110514221204.jpg
場所によっては木の枝が落ちて滑れそうにないところや倒木も目立ちました。
たまにあるクラックも上からは確認できにくかったりして焦ることもありますが
板を下に向けスピードをだしていけるのでだいたいはそのままクリア。
やはり敵は汚れたところのストップ雪ですね。
ハイシーズンならかなり遊べそうな地形満載!
だけど今日は少し負けそうになりながらも楽しい1日になりました。
予想してなかったのは夕方の雨。
ちょっとパラついただけですが晴れと信じていただけにちょっと凹みますね。
それまで十分フリーランを満喫でき、後は温泉まんじゅう食べて今日の〆。