17-18シーズン

麓では全く積もらなかった雪で、期待はしておらず
昨日の硬い雪に20cmは乗っていればいいな、と深く考えずテレマーク週間続行。
だけど上部にはサラサラな新雪がたんまりと!

うさぎで30cm、黒菱で40cm程でしょうか。
特に黒菱は地形の起伏のおかげでフェイスショット連発。
思いの外積もっていて前半はほとんどアルペンターンになってしまいました。
軽い雪なのでうさぎでも地形が埋まるということはないので注意したいですが
いつものアルペン線下はやめておいてうさぎ正面が安心して滑れます。
気温はそんなに低くはないのですが降り続く雪は軽く、ゲレンデはガラガラ
平日組の人には恵みのパウダーとなりました!
予報を見てもちょくちょく雪が降るし、今週はよさそうだ。

17-18シーズン

昼過ぎに上がる時にはどんより曇って寒々しい景色。
いつものようにアルペンから黒菱の廊下を通って黒菱toスカイライン
その廊下の硬さにちょっとびっくり、昨日の柔らかさはどこへ?

よく締まったフラットはエッジのかかりがいいし、スピードも出るし絶好調!
シーズン初めにあった頼りない圧雪もそろそろ下地がしっかりしてきたのか
日に日によくなってきています。
そのままスカイラインへフラットを繋いで降りていきますが
ぐんぐんスピードが出ちゃう感じだったので止まり止まり控えめに。
オフピステの雪も沈んできて、面で滑るよりはエッジ意識して飛ばされないように。
ところどころ固まりで残っている雪は抵抗が強く、その時は気持ちいいけど
ターンを繋いでいくことを考えると難しいですね。

その後調子の良かった黒菱へ戻りフラット回し。
そのうちに雪が降り出してくると徐々に雪面も柔らかさを感じるようになりました。
さて、今夜は大雪の予報ですが月夜周りは雪が積もらないなんて話もありどうなるか。

17-18シーズン

昨日は上部で30cmほどの新雪が積もったようですね。
そして今日は冷え込んだ朝からの晴れ、柔らかさは残っているのか?

うさぎは見るからに踏まれて硬そうだったので陽射しの影響が少ないスカイラインへ。
途中通った黒菱のオフピステも雪は良かったのですが黒3が運転しないことにはスルーかな。
しばらくガスっていて来ていなかったスカイラインは雪質回復!
といっても想像ですが。
雨が降ったり冷えたりと、うさぎ黒菱を滑った限りではひどい状況だったと思います。
それが今回の降雪でまたフワフワのもこもこに。
もう一回くらいドカッと降って、テレマークと相性の悪い受けている地形が埋まればいいですね。
今日もいいのを一発もらっちゃいましたし。
落ち込みならうまく対処できるのに。

滑っていると暑く感じるくらいの陽射しですが程よい風があって気持ちいい。
だけど時間とともに風が強くなりだし、時にはどこからか雪も舞ってきたりしました。
明日の晴れを越せばまたまとまった雪が降りそうです!
ドカ雪ならテレマーク週間を切り上げてアルペン解禁かな。