17-18シーズン

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年末年始、連休を乗り越えようやく初滑りのチャンスがやってきました!
予報では雨に強風にとほんとに滑れるのか、また一日おあずけかと心配もしましたが
風はほとんど吹かず、雨は完全に雪でいい滑り出し。

連休最終日の午後はいつも空いてるのですが今日は特に人が少なく平日のようでした。
荒れ放題と思われたゲレンデは意外にも平らなところが多く
スカイラインの山側はほぼ平らの上に雪がすでに10cmほど積もり始めています。

リフトに乗っている間にもどんどんと積もるこの雪は
ビーズクッションの中身のようで不思議な滑り心地、気持ちいいんだけどなんだか難しいのは雪面が把握できないからでしょうか。
あと何と言ってもバチバチと顔に当たって痛い。
バラクラバで露出を少なくしているのに痛い。

人が少なくないコースは雪がすぐ積もり、早くも明日以降のコンディションへ期待が膨らみますね。

17-18シーズン

大雪予報は期待はずれの雨、大荒れだけがゲレンデを襲い昨日は上部リフトが終日運休。
そして今日の雪も降り始めは遅く、朝はうっすらとしか積もっていませんでした。
が、雪の勢いはどんどんと増すばかり、ゴンドラの先が見えないのは降雪の密度だろうか。

強風後はカリカリのクラスト面に雪が乗ってるだけの、結局アイスバーンと変わらないんじゃない!?
みたいなことも多々ありますが上がった時にはもう20-30cm程積もり始めていて
すぐ落ちてしまうような雪ではなかったです。
滑り始めこそ底当たりでガリガリと感じるところもありましたが
次第に雪が積もり、より溜まっているところを狙えば全くのパウダー!
この雪は軽すぎて板が浮きにくい反面、スノーボードの人なんかは
爆発したようなスプレーを上げています。
スキーではなかなかそういうのはできませんが黒3線下のブッシュ側へは当て込んでスプレーを上げてみたり。

まだ雪が少なめかと思ったスカイラインですが
つい先日までブッシュばかりだったところがだいぶ埋まり滑れるようになるほどに。
途中の積雪も黒菱と比べても遜色なく、下地はだいたい平らのオープンで快適なパウダーラン。
年末前にしっかり満喫してきました。

17-18シーズン

連休といってもそれほど混んでいなさそう。
黒菱クワッドでもリフト待ちはなくスムーズに流れているようですね。
しかしそれでも週末手短、空いているところを滑ります。

週末の便利リフト、兎平ペアが動き出しました。
この前線下がそろそろ滑れると書いたばかりで、早速活躍です。
昨日強風だった割には雪は硬くなくエッジはしっかりかかり
凸凹も少なめで好きなコンディションでした!
問題は幅がタイトなことでしょうか。
ちょっと今日の板ではしんどいかな?と思うところもありますが
ターンのタイミングを横滑りで合わせてできれば下まで繋げたいところ。
気持ちいいロングばかり滑ってきたからミドルくらいの忙しいのもいい刺激。

さて明日は雪が降る!
ということですが、どうやら大荒れの予報。風どれくらいか心配ですね。