17-18シーズン

ツアー予備日としてとっておいた今日は流石に疲れていたからパスにすると
夜からの雨予報に先駆け薄曇りに強風、山に行っていたら早期撤退でしたね。

今にもリフトが止まりそうでどこを滑るか悩む中、一番にスカイラインは除外。
様子見つつ黒菱の三角。
滑り出したら板が走る走る。昨日までストップ雪に苦しんでいたので
いきなりスピードに乗るのにはちょっとびっくりしました。
だけど雪はザクザクと柔らかく、強くエッジングすれば減速もしっかりとできるので大丈夫。

黒3北側も快適。ストップしそうな雪に見えるブッシュ脇も全く問題なし。
リフト線下には滑り込めないし、左にはロープ、コブもたまに大きくて
ターンのタイミングは外さないように。

ちょっとゲレンデを滑らないうちに雪解けが進み
セントラルからの下山が厳しくなっていました。
帰ってから確認するともうリーゼン以外の下山コースはクローズ
ゴンドラまではまだリーゼンから滑って来れます。

17-18シーズン

春の1DAYツアーの朝は早く、家を6時に出発。5時起きってまじか。。。
下山場所に車を回して戻ってきて2時間弱
そんなに移動するのは数年前にも行った風吹大池ルート。
今日は歩くよー。

まさか今日も無風に快晴。
なんてツイているんだろう。だけど暑い。

そんな天候だから、やっぱり今日も唐松行けたんじゃない!?
当然そういう話になりますね。
行けたけど今日はこっちを楽しむ。

1時間ちょっとで天狗原へ。
これでほぼ登りは終了で、ここから長ーい尾根移動が始まります。

だいたいあの辺だったかな、と見通し

1つ目の滑りを楽しめそうな斜面ではストップ雪にやられそうになり

いい斜面を見るとすぐ滑れそうだとかそうじゃないとか。

尾根を歩いていくとちょくちょくある雪庇

ストップ雪でなかなか進まないところを一生懸命漕いで

やっと辿り着く風吹大池。
長い長い尾根移動も絶景続きと2回目ということもあってわりとスムーズに。
前回はシールを付けるか迷った短い登りは今回は全てシールを付け
ちょっとめんどくささもあったけどやっぱり断然楽ですね。

さてここからは前と違うルートをとってまだこの尾根を先に進みます。

ずっと見えていた景色はもうすぐ見納め。

そしてドロップポイントを探りつつも
せっかくだからと登るつもりのなかった小さなピークを登っては
その向こうに見える山深さに感動。
この横前倉山の斜面があまりにもよさそうで
次いつ来るか、滑ったらどこに下りるか相談が始まって
だけど遠いからハイシーズンはやっぱり八方という結論に戻る。
春のツアー候補としてはアリだけどね。

何度も付け外しを繰り返したシールもこの平の先を覗いたら最後
あとはほんとに滑るだけとなりツアーも終盤。

狙ったわけじゃないけど滑る斜面はいい間隔のツリーに
雪質はトラバースでもスピードに乗りやすいザラメ。
ここまでストップに苦しめられてくると
この雪も・・・と疑心暗鬼になって消極的なターンしかできなかったけど
もともと滑りに重きを置いていなかった今日の行程で
幸運にも良い斜面、雪を滑れてみんな気分上々。

そして今日も最後は盛大なストップ雪を延々と。
登りよりもももが疲れる下りと平地。
ログを見ると移動距離14km、6時間21分。
長かった。お疲れ様。

17-18シーズン

連日好転が続いていますね。
今週は恒例となった春のBCツアー予定日。

今日はその前にいつもの八方に登って軽く春のBC、緩んだ雪を求めて南面へ。

奇跡的に無風。
こんなに穏やかな日があるのかと思うくらい無風。
ポカポカというより暑く、登りながら、これ唐松行けたんじゃない!? と昨年の撤退を思い出して
確かに今日なら間違いなく行けた。。。 あーあ。

ま、唐松はまたとっておくとして今日は南。
いつも行く北斜面にはない広々とした斜面があり
春は日当たりがいいから早く雪が緩んでザラメを楽しむつもり。
それでもやっぱり気持ちいいところだけとはいかず
ストップ雪には何度も掴まれヒヤヒヤします。

それなりに滑りを楽しんだら後半は移動。
今回は八方沢へ下りたのでここからが長く、クラックを確認しつつ沢へ。
このあたりは雪が重すぎてターンがしにくく
程よい傾斜のところでスキーカットすればざざーっと小規模雪崩連発。

そうした雪崩が沢にデブリとなって溜まるから滑って帰れるわけですが
ここでもストップ雪、ついにテレマーク殺しに捕まる。

移動はゆっくり行かないとこんなとこに落ちちゃうから慎重に。

ようやく下りてきたー! 的なところまで来ても
まだまだ続く移動。
登りよりも滑った後の移動の方が疲れたようなBCでした。