クライミング

過去ログを調べると鳶岩に以前行ったのは3年前
5.10bが登れて5.9に苦戦、最後には5.9を辛くもオンサイトしたようだ。
前回どのルートを登ったか忘れてしまっているけど
だからこそフレッシュな気持ちで楽しもう。

鳶岩についておさらいすると、長野市にある大室古墳群のすぐ近く。
その駐車場から岩場が見えていて歩いて10分。楽!

手頃な5.8~5.9でそれぞれウォーミングアップをしてから5.10台へ。
今回は備忘録としてルート名を書いておくと、最初に「春が来い」5.9
アップのつもりで選んだけどちょっとグレーディングが厳しすぎない?
カチ系でちょっとムーブも気にしないと登れない。
なんとかオンサイト。

次に鳶岩で人気らしい「みかん」5.10b
これはもう厳しすぎてグレーディング間違っているとしか・・・
指一本入れるポケットとか薄いカチとか。
これで5.10bというのは罠じゃないか。
4クリップ目ができず敗退。

ロングルートな「甘酒」5.10c
鳶岩のてっぺんまで続く長いルートでヌンチャク多めに持っていく、序盤はウェイトトレーニング。
たしか12本持っていって10本くらい使いました。
逆に後半はクリップ時に手繰り寄せるロープが重い。。。
このグレーディングは長いからついたようなグレードでムーブは難しくなく、高さが怖くなっていくだけ。
見晴らしがいいんだけどカメラを持っていくのを忘れる痛恨のミス。
後半腕が疲れながらもオンサイト。

最後に登ったのが「ドラゴンボール」5.10b
ガバカチの持ちやすいホールドが多く足も置きやすく、序盤のクラックを使いながらのムーブは楽しい。
これは前回も登っていたやつ。
忘れていたけど今回も登れてよかった。

登山・トレッキング・散歩

栂池に行ったら八方も。
台風は大きくそれて難を逃れた紅葉はまだピークを維持か?
そして当然天気を見て上がったわけですがまたしてもガス。なんでだ。

山が見えたのは一瞬であとはずっと雲の中。
山肌を這うように流れるガスを見ながらサクサクと登ります。

紅葉期はここから八方池、不帰の2峰が見えて綺麗なのですが山どころか池も見えない。

それでも目につく紅葉を撮ったりしてるうちにガスが薄くなり日が差して紅葉を照らし始め
慌ててレンズを交換して何枚か撮るうちにまた真っ白へ。
その間ほんの1,2分。
登ってきたタイミングが完璧でしたね。

見えない八方池を後にして下の樺まで。
ダケカンバの葉っぱはやはり落ちているものばかりでしたが
霧の中に白い幹が映えて幻想的な雰囲気。
一通り見てから下の樺より少し下あたりでガス晴れ待ちをしながら休憩するも
結局ガスは晴れてくるどころか暗くなってきて諦めて下山しました。
霧の中に垣間見える紅葉は綺麗で趣深くたまにいい写真が撮れて
こんな日もいいかもなと思った紅葉週間。

登山・トレッキング・散歩

今年は少し遅めの紅葉
天気と予定のタイミングがなかなか合わず、雨降る前の晴れ間を見つけて
今年の紅葉狩りは栂池スタート。

少しは晴れるはずが山には雲がかかり紅葉はマットな質感。
聞いてはいたけど今年はダケカンバの葉っぱが落ちているものが多く、残っていても少し黒ずんでいました。

それはそれで白い木肌が目立って綺麗ですね。
紅葉具合はまさにピークでしょうか。

自然園手前の方でチリチリになった葉っぱが目立つものの後半のヤセ尾根では傷んだ葉っぱは少なく色合いも見事。
ドウダンツツジの赤色が霧の中で一際目立ちます。
なるべく晴れた日ばかりを狙ってきていたのでこれほど曇っていた時は初めて来たかもしれません。
日が当たらないのもあって肌寒くカメラを持つ指が冷たくなっていきますが
紅葉を楽しむにはヒンヤリしていた方が季節感があって好きですね。