21-22シーズン

3月に入るとバックカントリーのチャンスは減ってきますが
週末に降った雪がまだ生きているということで、誘われたら二つ返事でOK
若干フラットライトのようにも見えますがとりあえずいつものところまで登る。

当初狙っていた斜面は、いつもは人があまり入らないところなのに何本か滑った跡と
数人でつけたトラバースラインがあり滑ってももったいないだろうと斜面変更。
こちらも数本のトラックはあるが避けて滑れるくらいなのでよしとして
そう言えば初めて滑る斜面だと気づく。

八方BCではだいたい行くところが決まっているので
初めての斜面となるとピリッと緊張。
雪は悪くなさそうなので先行者のトラックには気をつけて行こう。

ちょっとパック気味だけど引っ掛かりは少なく気持ちのいい抵抗感。
後半狭まってくるところでやはりライン取りに迷ってしまったけど
交差は少なめにしてノートラックを堪能。

風の影響は酷くなく、割と均一な雪質。
パックで上がるスプレーは控えめだけど
粒の細かさはまだまだいい雪の証拠。

一度黄砂が降ったのは降雪中だったこともあり表面上は真っ白なまま。
ついこの前までパウダーばかり滑っていたのに、あっという間に春が来そうな感じがします。

使用スキー
175cm
キャンバーロッカー
top-waist-tail(mm) : 128-95-119

21-22シーズン

雪は降ったが昨日は生憎の強風。
そうじゃなくても春の雪は寿命が短いのでパウダーは狙わずフラット練へ。

朝の除雪時はサラサラの雪だったのが昼前にはかなり緩み
ゲレンデも程度の差はあれ同じ状況かと思っていましたがなかなかいい雪。
フラット練には柔らか過ぎて難しく、エッジをかけ過ぎて何度も詰まる。
加えて曇っていて雪面が見づらくどうにもしっくりこないターンを連発するけど
そもそも雪に合わせたターンができていないだけという話。
もっとゆるく楽しむといい感じ。

オフピステはパックされた密度の高い雪が20cm程あり
練習そっちのけで滑ってもいいコンディションでしたが
滑り始めはずっと曇り、フラットライトで見にくく、変に板を引っ掛けるよりはいいかとずっと黒菱フラットを滑っていました。
夕方になりやっと晴れてくると楽しさ倍増!
尾根の雪は風でさらわれ全く残っていませんがリフトをくぐったあたりからは抵抗感あるパウダー。
無抵抗の雪でスプレーを上げまくるのもいいですが
雪との押し合いを楽しむのもまた一興。

21-22シーズン

昨日は爆風、今朝は少し冷えたのでゲレンデはカチカチかと思いきや思ったよりも緩んでいました。
技術選の規制から逃げるよう、一目散にスカイラインへ。
その途中黒菱では練習の為の規制?
今シーズンはここまで広く圧雪されることがないので空いている今だ!と滑っておきます。
滑りやすいかというとそうでもなくてカービングの溝が不規則に入り乱れ
変にラインが合わさると板を取られます。

比較的緩みにくいスカイラインでさえ雪は柔らかく
しばらくエッジを研いでいない板には程よい。
今シーズン、テレマークの目標の1つ「ぎゅいん感を出す」というのは1月2月のパウダー祭りに取って代わり
3月になってようやく練習再開。
どうせ4月になるとあまりテレマークしなくなるので残すところあと1ヶ月
少し手遅れではありますがちょっとはレベルアップしたい。

オフピステはとても滑りたくなるようなコンディションではなく
試しに入っても硬かったり最中状だったりしてすぐ圧雪へ逃げ帰ることしかできません。

使用スキー
175cm
キャンバーロッカー
top-waist-tail(mm) : 128-95-119