登山・トレッキング・散歩

これぞ秋晴れ!最高の日に八方へ登ってきました。
紅葉目当てで山頂を目指さずのんびりHike and Chill。

例年よりは遅めの紅葉がようやくピークか。
だけど寒暖差が少なかった9月のせいか色合いはもう一つ。

平日のわりにゴンドラ至近の駐車場は朝から満車で大人気。

池の周りは大人気だからいつものようにお昼は少し登って下の樺のちょっと下まで。
ここからだと尾根の両側が見えるし、見下ろす八方池もおすすめ。
暑いくらいの日差しが降り注ぐ10月とは思えない気候ですが、尾根上にいると気持ちいい風が吹き続けて居心地の良さに時間があっという間に過ぎてしまいます。

午後になっても雲ひとつない青空の1日でした。

登山・トレッキング・散歩

なんだかあまり寒くない、むしろ暑いくらいの9月末。
麓では紅葉な気がしないでもないけど山は確実に紅葉期へ向かっています。
狙っていた紅葉週間は天気が悪そうになり、その前の晴れ予報にこれは行くしかない!とまずは栂池自然園へ。
紅葉の進み具合は奥の方で見頃にあと一歩といったところでしょうか。
しかしピークを待っていると雨も降るし台風も来るので丁度いい時に行けたんじゃないかと。

最高の晴れのハズなのにしっかり曇り、遠くを見ればガスがかかったりする
そういうのもたまにはアリでしょうか。

去年は通れなかった展望台からヤセ尾根ルートの整備が終わっており
急な階段が幅広く、歩きやすくすれ違いやすく快適になっていました。
今までになかった小展望台や退避スペースもできています。

色とりどり、その言葉がぴったりの栂池自然園の紅葉。

登山・トレッキング・散歩

紅葉週間を過ぎても標高の低いところはまだまだ。
そこで近くて紅葉がよさそうなところを挙げていくとだいたい出てくる高瀬渓谷。
その上流には湯俣温泉という歩いてしか行けない秘湯がある。
渓谷といえば昼夜の寒暖差があるおかげで紅葉が綺麗になるそうだし
山奥の温泉にも入れるおまけ付きなら行くしかあるまい。
たとえそれが長く遠くとも。

大町の七倉ダムからタクシー使って一気に高瀬ダムへ。
ダムマニアも喜ぶ日本一高いロックフィルダムの観光はまたにするとして
ジグザグを一気に登って先を急ぎます。

何かが待っていそうな入り口を今回はパスして別の入り口へ。

こちらもトンネルスタート。
往復20kmくらいの長い道のりはこの一歩から。

トンネル抜けてもしばらくはエメラルドグリーンのダム湖と
対岸の紅葉を楽しみながら、平坦な道を気持ち足早に。

最初の5kmくらいは車が通れる道路をひたすら歩く。
登山道っぽくなってもやはり平坦、歩きやすい。

フカフカ落葉道とか

日があたって黄金に輝くカラマツとか
紅葉にはちょっと早めかと思っていたけどなかなかにいいじゃない。

整備されていた道も晴嵐荘付近では登山道が崩れ

その晴嵐荘へ行く吊橋も流されて堕ちたあと。
幸い噴湯丘への登山道はこの吊橋を渡らないで行けるんだけど
その先も崩れている箇所が多く、河原をなんとなく進んで行き

今にも落ちそうな吊橋を渡って

あとは道なき河原を行くだけ。

硫黄の臭いが濃くなってきて、ここまで来るともうそのへんの水たまりがあったかい。
ここは温泉がそのへんからてきとうに湧いてます!

そして目的地の噴湯丘!
の対岸へたどり着く。
渡渉?ムリムリ。確実に流されそうな水量を前にして渡ることなんて考えず
手頃なお湯溜まりを探して足湯につかる。
湧き出る最高にフレッシュな温泉はすごく熱く
川の水と合わせて適温を探すんだけど、なかなかここだ!というのが難しい。
つま先熱くてかかと冷たい、とかそんな感じ。
ご飯を食べていると谷を吹き抜ける風が冷たく強くなってきて
帰りの天気の心配があったからまた足早に下山開始。
休んでいる間に少し冷えた体だけど足元はポカポカ。

ずっと向かい風を受けながら、悪くなるどころか逆に晴れてきた帰り道。
そしてまた同じ時間をかけて戻る。
北アルプスの山奥の川なのに、いったいどこの清流かってくらい平ら。