少しのパウダーが午後にはこんな感じで荒らされるようになり
このくらいだと細い板の方が楽しめそう。
そろそろ年始からずっとファットだったのも終わらせ
普通に滑るのにも慣れないと、という思いと
滑れるうちにパウダー滑っとけ、という思いが交錯。
それにしても今シーズンはパウダーの競争率がぐっと下がりました。
先シーズンはパウダーがない上に競争率が高く
午後からじゃやってられないくらいになっていたんですが
今日みたいな午後でも十分楽しめるくらい残っています。
全体的にオージーが減っているので、そのせいですかね。
早くも八方が不人気になったのでしょうか。
ドカ雪はなくなっても毎日ちょっとずつ積もっているので
フラットはどこもやわらかいですね。
しかも連休前とあって人が少なく、黒菱はいつまでも荒れないままです。
圧雪の上にうっすら雪がのっていて
フラットを滑るだけでもスプレーが上がります。
明日から連休。
予報だと雪ですが、明日こそ細い板かな。
パウダー落ち着いてきました
ころころ天気が変わって
久しぶりの晴れ!
ゴンドラ上がって、この景色でテンション上がるし
このパウダーの残りっぷりならまだまだ楽しめそう♪
よし!!と気合い入れてアルペンへ。
けど、ゲートを通ってすぐにリフト停止。
どうやら風がかなり強いようで、20mを行ったり来たり。
なんとか乗れて上へいくと黒3はやっぱりもう運休になっていました。
黒3線下へ流れて、この斜面を独り占め。
ちょっと風でパックされていそうですが
逆にラインが消えてノートラック気味。
ここは気持ちよく頂きます。
そこからスカイラインへ下りるとやっぱりこっちも運休。
風のおかげで久々の青空も覗きます。
ほっと一息。
結局上部は運休になってしまって、うろうろしつつ
スカイラインが動き出したと思えばこのガスと雪。
そのまま上部へといくうちに体もすっかり冷えてしまいます。
休憩で体を温め、最後のランを。
夕方ほとんど人がいなくなったうさぎのモコモコで〆。
風のおかげでまた違ったパウダーを堪能でした。