
日に日に降り方が強くなっていき、底がなくなっていきそうです。
うさぎペアの搬器は座面を上げていてもこんもり積もっていました。
雪はやむことなく、勢いを増していくように降り続け、
午前中に滑り終わったパウダー狙いの人達のラインも
午後にはかなり埋まり、楽しいぼこぼこ感を残してくれています。
はじめはガスっていて、視界が悪いときでリフト搬器1個分くらいでしたが
それでもつっこんでいけるくらいな安心感があるパウダー。
見えればさらにスピードを上げて。
視界が開けてくれば目印がない黒菱もサクサク。
人も少しですが流れてきますね。
正面はさすがにまだコブがあり、気持ちよくかっ飛ばすことはできませんが
黒三線下なら問題なし。
たまに少し大きく振って、コブで飛んでターンしたりすればさらに楽。
滑り仲間と板を変えながら、それぞれの持ち味を
あーだこーだと言いながらのリフトは寒くてもすぐ。
週末前にしっかりとパウダーを滑り込み、満足満足。
パウダーを重ねて
一晩寝かせると

雪はそんなに積もらずに適度なパウダーです。
やっぱり冷えすぎると積もりにくいのかも?
昨日はサラッサラのつかみ所がない雪が、今日には少し落ち着いてきて
スプレーの上がり具合とか、板に受ける抵抗の感じとか
ちょっとの違いですけどやっぱり毎日違うなぁ・・・と思います。
軽い割に枝にはしっかりついていて
こんなのを見ると揺すって落としたくなるのはまーだけじゃ無いハズ。
視界がいいパウダーの日にはかなり荒らされ
また滑り甲斐のあるパウダーがあちこちに。
今日はもはやパウダーというよりも荒れ地でしたけど、
端っこにはまだまだ楽しめる余地が。
昨日は硬く感じた下のギャップも今日には柔らかく
当てても飛んでもどうにでもなる感じ。
柔らかいってことはいいことですね。

