雪がいっきにゆるみました。
フラットもコブもザクザクしてきて春のように。
昨夜、麓で雨が降っていたんですが、上部は雪になったようで
コブの溝に溜まっていました。
雪が軽ければかなり楽しいハズですが
春に降る雪のような湿雪はちょっとミスると足を捕まれるような感じです。
人がすでに入っているところは溜まった雪も下の雪と混じって
ザクザクにゆるんでいます。
とはいえまだしっかり芯があり、スピードもでますね。
まさかこんなにゆるんでいるとは思わず、上がってみてびっくりでした。
このテカテカした固まり具合もすっかり春っぽいですね。
雪は多いと言っても、まだ2月だし
冷えた日が続いて欲しい気がします。
昼寝日和
なかなかに強い陽射しが続きます。
季節が徐々に春寄りになってきたか・・・。
パウダー三昧の日々を振り返るようになりました。
ひとまず撮影にとグラートへ行くと、昼寝中の人。
気持ちよさそうだけど・・・すぐ背中から冷えてきそうですね。
けど、今日はその気持ちがわかるくらいにぽかぽかで滑ると暑いくらいでした。
今日こそゆるむだろうと、コブ狙いで行ったわけですが
黒菱はむしろ昨日より硬めでした。
これを縦に行くのは・・・また回して回して。
カリカリで2段コブになっているところもあり、
ちょっとミスると衝撃が強いです。
何回かミスって足が痛くなりそうなくらいが引き際。
ちょっとパノラマでも流したり。
リフトに乗っている間に2回も衝突を目撃・・・。
硬くていいからってちょっとスピード出し過ぎな人が目につきました。
カリカリではいつものようなエッジングができないのに。
パノラマは他と比べると混んでいるので気をつけないといけません。
青空続き
朝から晴れている割に雪はゆるんでこず、
むしろ昨日より硬い!?と思うようなコブ。
削られるとこはしっかり削られアイスバーンに
その削られた雪がまた溜まってきていて
まーが通りたいところにあるもんだから
雪を蹴散らし、顔にかかりつつの滑り。
見えなくなったりするし、コブも硬くてむずいしでなかなか繋がりません。
はしっこの方で、雪が薄く溜まっているところなんかは
気持ちよくスプレーをあげつつ滑れますね。
午後だと後ろからの陽射しに自分が上げたスプレーを確認しつつ
なんていうのもまた楽しみ。
雪があんまりゆるんでいない、とは思っていても
やっぱり陽射しに少しはゆるんできていて
夕方が近くなると固まってきた感じがします。
リフト1本の時間差でも感じる程変化が早い時も。