滑りじゃない何か

forblogpic_20101113224709.jpg
各地で話題になっている黄砂。
今日は白馬でもそのせいか山は見えるんですが全体的に霞んでいます。
高曇りと似ていますが、なんだかちょっと違う感じ。
黄砂を抜けた日差しで雪山も少しは存在感を出してきてます。
この前セントラルまで降りてきた雪は徐々に後退し
寒さも少し和らいでいます。
焦ってスタッドレスに替えたのにまだ出番はなさそう。
溝が少ないのに、無駄に減っていってしまう。。。
週間予報では今週末まではがっつり雪になりそうもなく
期待した20日のオープンはちょっと厳しそうですね。

滑りじゃない何か

forblogpic_20101103182822.jpg
夏営業が終わる前に上がってこようと思っていて、最終日になりなんとかよさそうな日になりました。
ここ最近は天気が安定していなくて、風が強かったり雨だったり
すぐに天気が変わるような日が続いていました。
上部の紅葉は終わり、このあたりが紅葉の最上部でしょうか。
それよりも今日の目当ては
forblogpic_20101103182931.jpg
雪!
この前からたまに降ったりしていましたが
山は雲がかかっていて、たまに雲の切れ間から覗く山をみるだけでした。
午前中は青空がでたかと思うと雨が降ってきたりしていたんですが
昼前にはやんでいて、昼過ぎに上がってみたのが当たり。
forblogpic_20101103183109.jpg
forblogpic_20101103184359.jpg
上部は風があったため、グラートまで上がってもあまり積雪量はかわらずに
アルペンからグラートまでの窪地が一番溜まっているようでした。
明日からゴンドラ、リフトは19日まで運休となります。
うまく行けば20日のオープンになるかも!?

登山・トレッキング・散歩


連休の最終日、昼ごろから雲が晴れだしたのでささっと様子見に上がってみました。
うさぎ平から上は今が見頃、ここ数日あまり寒くなってきませんが
紅葉は進んでいるようです。
三山が見えたのはほんの少しで、すぐ雲がかかったりしてました。
連休では最終日が一番天気がよく、人も多かったようです。
例年ならそろそろ初雪の頃ですが、長袖でいると麓では汗ばむくらい
上がってきてもあまり寒くは感じませんでした。。。
forblogpic_20101012110716.jpg
風も気候もおだやかで、パラグライダーは気持よさそうに飛んでいます。
小春日和で過ごしやすいですが
そろそろ寒くなってきて白くなった山も見たいところです。