雪予報をみてはオープンを今か今かと待ち望んで数日。
昨夜の時点では各スキー場オープンする気配がなく
勢い良く降っていた雪が夜にはほぼやんでしまっていたため
今日滑るのは無理だと思っていたんですが
朝一応チェックを・・・と五竜のサイトを見るとそこには10日オープン!の文字が。
こんなことなら昨日のうちから用意しておけばよかったなぁ、なんて思いつつ
いつもよりも少し手間取って出かけてきました
ここ数年恒例となっている五竜での滑り出し。
積雪50cmで雪が薄いところがあります、とチケット売り場で言われたものの
思っていたよりも十分な雪で、石を踏むなどの心配はいりませんでした。
まだ圧雪が柔らかく、久しぶりに滑るとあってちょっとぎこちない感じでした。
脇には未圧雪で20cm程積もっていて、ちょっとしたパウダー気分
シーズン初めに程よい雪です。
たまにガスって見えなくなることもありましたが
体が温まってくると徐々に調子も上がって
なかなかいい滑り出しができたと思います。
時間が許せばもうちょっと・・・と思うくらい。
さて、次は八方のオープンを待ちますか。
ようやく始まり!
風雪の跡
昨日の夜から雨は湿っぽい雪に変わり
今朝はどれだけ積もっているのかと期待したんですが
思ったほどには積もりませんでした。
特に昨日は風が強く、ゲレンデは夜雪が降っている時も
相当風が吹いたと思わせる景色が広がっていました。
吹き溜まりのちょうどいいところは気持いいかもしれませんが
ちょっと滑るにはまだまだ雪が足りませんね。
シュカブラがばっちり綺麗に出来ていたり
ゴミ箱にすっかり雪が詰まっていたり
深いところでは40cm程積もっているものの
飛ばされているところは雪じゃなく薄く氷が張っているようになっていました。
来週中頃から雪が降りそうな予報がでていいます。
そろそろ大きな寒波でドカ雪がほしいです。