今日も1日ナイスな晴れ
朝はかなり冷え込んでいましたがこれだけ晴れると日中はあったかくなりますね。
雪の緩みが少し気になってきました。
昨日は上から下までほぼ変わらない雪質だった黒菱でも
下の方で緩み始めて小さな雪の塊がコロコロ
エッジをうまくかけられなくなってきました。
上部は相変わらず快適な風圧雪でしばらく黒菱回し。
昼過ぎからピラールの影が落ちるここも
雪の緩みが少なく一気に下まで。
下の方でもうちょっとブッシュが埋まってくれていればいいのですが
シーズン初めに重い雪で木が寝てくれないと
あとから埋まるのは無理そう。
木は年々成長していくので何年か経つうちには
滑れる範囲が狭くなってきそうですね。
連日ポカポカ日和
ガス待ち
うさぎはすっぽりガスの中
これから風が出てくるハズなので吹き始めたら見えるようになるかな?
上はもう風が強くなってきていてすぐにでも視界が開けそうな予感!
上空にもう雲はなさそうだし時間の問題。
風が吹くと調子いい黒菱北側
それにしても一向にガスがいなくならず
たまに開けてはまた真っ白になったりと
滑り出すタイミングが難しい。
滑り出しは吹き溜まりで平たくなっているのですが
中盤からのコブは埋まっていないので
そこで視界がなくなるとアウト
下まで見通せる時が滑りだす時。
上部の吹き溜まりフラットから狭くなっての片斜ターン
風が強い日はやっぱり楽しいですね。
正面もリフト寄りは比較的コブも埋まっていて大回りからでOK
黒菱の斜度を感じられるいい機会です。