夜降って朝から晴れる
いい時に滑りに行けてます。
積雪は昨日より少なめの10cm程
昨日のモコモコがところにより凸凹として残り少し邪魔に。
だけど冷えたのでガチガチの可能性もあったことを思うと
そんなことはなくて一安心です。
朝から滑っても下地は柔らかく、雪は重めでも浅い分抵抗が少なめなのは
それはそれで滑りやすい方なのかな。
連続でいい雪にあたってます。
早朝は雲海だったであろう雲が徐々になくなってきて
風もでてきました。
ここまで予報通り、そしてまた夜には雪になるようです。
そのまま明日は晴れそうになく雪が積もるのかただ寒いだけなのか。
それが過ぎたら週末で今度は天気が安定するといいな。
春のモコパウ
こんなに積もっているとは予想外でした。
麓でも雪が降っていましたが、今年はさっぱり諦めていたので
積もっても数cmかな?とか思っていたら
今日は黒菱で20cmはありそうなくらい。
朝は軽かったみたいですが遅れて上がったらもう重パウに。
だけどそれが楽しいんですよね。
ゲレンデは一面真っ白に戻り、
圧雪後に積もったのでどこを滑ってもモコモコと足を取られそうな雪。
そんな時こそ急斜面を縦に。
リフト1本毎に重くなる雪に春を感じながらも
久しぶりに積もった雪で滑りは絶好調!
スカイラインはちょっと積雪が少なく
昨日の状態を見ていると気持ちよさにつられて滑っていくわけには・・・
昨日を思い出してルートを選んで。
あとでリフトから確認すると安全に滑れる所は僅かで
何人もが石を踏んだであろうトラックばかり。
それでもやっぱりまっさらな雪を見るとそっちに行ってしまうのはしょうがないですかね。
やっと嵐明け
週末の爆弾低気圧は通りすぎてもまだまだ暴風続き
台風以上の荒れ具合でした。
一昨日降った雪は風で飛ばされところどころに白い模様だけ。
その雪の下には飛んできた土とか草とかが混じっていて
しかもストップな雪で滑り心地はイマイチ。
新雪を滑ろうという気持ちは1本でなくして
よさそうなフラットへ。
朝は少しひんやりしていて、雪が締まって黒菱ではカービング大会に。
せっかくフラットを滑るならスカイラインへ。
雪の状態は少し緩くなりますがこっちの方が空いているし長く滑れるし
久しぶりにテレマークでもロングをスピードに乗って。
雪が柔らかくエッジかけやすいわけですが
スカイラインはなかなかの滑り応えで足にはいい疲れ。
昨日は一日風で全くリフトが動かなかったんですが
その影響は雪だけじゃなく建物にも。
グラートの乗り場の屋根がすっかりめくれていました・・・
いったい何m/sの風が吹けばこうなるのか。
リフトも安全バーが外れたものもあったようです。
ゲレンデはほとんど雪の恩恵はなかったのですが
山はどれだけ積もったのか、白さが際立ついい色に。