15-16シーズン

PC050231

昨日は終日雪が降りリフトは風で運休。
嫌でも今日の期待が膨らみますが週末ということで手前に並ぶのは無理と諦め
またオンタイムで家をでました。
ロータリーにも到達する列はチケット買う為かと思いきやゴンドラ待ち。
軽く絶望して最後尾へと・・・4260の坂の下まで。
こんなに並ぶのってすごく久しぶりです。
カメラトラブルでその様子がないのが残念。

PC050229

かなり多くの人が自分より前にいるから面ツルパウダーなんて到底無理
程よく残っているのさえ怪しいかとも思ったところ
なんとまだアルペンは運転前、聞くとパトロールチェックもまだだという。
時間がかかりそう・・・とリフトマンが困ったように説明してくれて
こっちは逆にテンションが上がり始めました。
登るチャンスか?
話している時にはだいぶ上に登っている人が数人
シールの人たち、の後ろに一人ツボ足の人アリ!
これは圧雪が入っていそうで早速登り始めました。

登っている時はどこを滑ろうかとかそんなことよりもただリフトが動き出さないことを祈るのみ。
中盤ほどで動き出してパトロールが上がっていった時には流石に焦り
歩みを早めようとしても急になるところでちょっとペースアップしては休んでの繰り返しに。

なんとかリフトが動き出す前に登りきれて深呼吸。
先行して二人滑っていますが問題なし、まっさらな正面もあるけど狙いはなるべく急なリフト際。
降りたての雪、その下にはちょっと落ち着いた手付かずのパウダー
これこそシーズンインの魅力ですね。
マイルドな滑り心地は登った甲斐があったというものです。
流石に1本目は調子がでないけど気持ちいいからよし。
下りてきて少し待ったらアルペンが動き出すちょうどいいタイミングで
あとは楽にリフトでパウダー回し。
やはりあっという間になくなっていきました。

滑りじゃない何か

P1070831

雪が無くなる前に第二次寒波が来て一安心。
奇しくも今日は強風につきゴンドラ運休中、雪の保存には逆によかったかもしれないですね。
風で飛んでしまわないといいのですが。

5日はパノラマだけじゃなくうさぎ、黒菱も滑れるようになります!!
明日はパウダー祭り。

https://www.happo-one.jp/news/1163.html

12月5日(土)の営業予定です。
リフト:営業時間
ゴンドラリフトアダム:8:30~16:00
アルペンクワッドリフト:8:45~15:00
黒菱第2クワッドリフト:8:45~15:00
白馬国際第3ペアリフト:8:40~15:30
パノラマペアリフト:8:40~15:30
滑走可能ゲレンデ
パノラマゲレンデ
兎平ゲレンデ
黒菱ゲレンデ

15-16シーズン

PC010227

いつもの午後時間
朝は雨が降っていたから天気予報に従って午後晴れてきてから
そういうつもりだったけどいつまで待っても晴れてくる気配はなく
滑りながら待つことに。
ゴンドラからはこのように重そうなガス。

PC010228

視界はやっぱりこんな感じだけど、雪はしっとりして悪くない感じ。
というか今は質より量、いいとか悪いとか言ってられません。
おとといと比べるとさすがに雪が減ってきて土が見えてきているところもありますが
気をつけていれば踏まないくらい。
どうせシーズン始めだし視界こんなだからスピード出すわけでもなく
今はまず筋トレとか勘を取り戻すのにも滑っておかねば。