23-24シーズン

上部にはガスが広がりしばらく様子見ながら滑る。
標高を下げるにしてもスカイラインは終わってしまったのでパノラマへ。

新コース上部では雪解けが進み側溝がこのとおり露出しています。
今日のところはまだ雪は繋がり入れますが数日のうちには入れなくなりそう。

パノラマの南半分に見切りをつけて北側へ雪を集めた上部はしばらく持ちそうですが

下部は細く繋がっているところにもうっすら土色が見えてしまいGWは厳しくなってきました。

ガスが晴れてきたので上部へ。
スカイラインが終わり代わりに黒3が動き出しました。
黒3線下あたりの雪はまだありそうですし、裏黒もまだ滑れます。
ちょっとストップ雪ですが気持ちよく急斜面滑れるのはここ。

週末が過ぎるとやはりコブの形が変わっていてまたコブ探しですが
フラットライトで見づらく軽く滑るだけに。

使用スキー
175cm
ノーマルキャンバー
top-waist-tail(mm) : 98-64-86

23-24シーズン

高曇り、というより黄砂による霞みで薄暗ささえ感じます。

毎日もう無理かもと思いながら滑るスカイライン下部の浮島。
滑るルート、左右のターンのプランを立てて挑みます。
飛び越えられるかな?と思う地面が意外と遠かったり、うっすら土色の雪は滑ったら剥げたり、土かと思えば石だったり。
散々な結果に終わることもありますが、あそこ滑れるかな?を探るのがこの時期楽しい。

谷側で雪解けが目立つところには雪が盛られ橋がかかりました。
全体的に見るとまだまだいけそうなスカイラインですが部分的に修復が厳しい箇所もありいよいよクローズへのカウントダウンか?

今日もしっかりコブ練。
滑る前に1本だけデラがけして深くなっているところを埋めておけば自分が滑る間は快適に。
リフトから近い方のラインが人気があるのか、そもそも人が少ないこともあってほぼ独占し
1本滑って戻ってきた時には自分の滑った跡が残っていてセルフ反省会もできたりします。

使用スキー
175cm
ノーマルキャンバー
top-waist-tail(mm) : 98-64-86

23-24シーズン

朝方まで雨が降っていました。
今日もまた雨上がりの爽快感の中滑ります。

スカイラインフリーで雪の減少チェック。
谷側上部の林道でポールが多めに立っていたのでいつもはそのまま飛んで行くところを手前で止まるとこの通り。
帯状に雪が薄く、飛んでいたらちょうど着地あたり。

いつも滑るノースフェイスの雪はほとんどなくなりコブがある尾根と圧雪される谷はほぼ分断されています。

林道から見るBCエリアや高い山でも雪がだいぶ減り、遠くからでも川の水が多そうに見えます。

雨が降って少し浅くなったようなそうでもないようなコブを今日も滑ります。
人が多く滑るラインは板が走って快適ですが、そうでないところは泥沼に入るような抵抗感で板が掴まれます。
特に最後ウェーブ状になっているところは気が抜けがちなのでストップ対策でかかと乗り直下りしかできません。
丁寧に1つ1つ吸収していくなんてつらすぎる。

ゴンドラ前の桜は滑っている間に一気に咲き出しました。

使用スキー
175cm
ノーマルキャンバー
top-waist-tail(mm) : 98-64-86