15-16シーズン

P3040595

昨日の荒れ具合は一体何?と言わんばかりの晴れ、静穏。
少し霞んできた青空が春を感じさせます。

P3040602

爆風だったからオフピステは諦めて緩む前にフラット日和。
ちょっと遅くてだいぶ緩んではいましたが楽しめるスカイライン
南に向いている斜面は特に緩んで1本滑ったら綺麗にラインがつくからパウダー8的に。
北に向く片斜なんかはエッジがしっかりかかり無駄に深くカービングしたくなりますね。
リーゼンやうさぎの方で大会は技術選の練習なんかで混んでいるのとは対照に
スカイラインは空いているので大きく回るのも自由。のびのび滑れます。

P3040597

オフピステには盛大にウロコができあがり
緩んでいたとしてもちょっと滑る気にはならないですね。
線下で吹き溜まりを幾つか見つけるも、滑った跡がほとんどつかないくらいのカリカリで
たまに緩んだところに当たったと思えば湿ってストップ雪気味。
一面クラストの方がどれだけ滑り易いか。

P3040606

新コースも圧雪されていたので見に行ってみると
圧雪されていない端っこの方で山でしか見ることのないような立派なシュカブラ群
不思議な光景が広がっています。
もちろん滑りにくさmax

15-16シーズン

P3020581

今日もパウダー!と思い込んでいたのにまさかの強風。
昨日で終わりじゃなかったのか。
朝にちょっと動いただけであとはずっと運休のアルペン、久々にパノラマを滑ることにしました。

P3020582

パノラマを滑りつつそれでもアルペンの様子を伺い
動きそうならすぐに上がれるように。
しかし結局上がれなかったわけで、たまにはパノリンでも流してみます。
今年は雪が少なく林間脇の壁に雪があまり付いておらず
ショートカットの落ち込みもブッシュだらけ
ちょっと遊べるところが少なくなってますが
もうすぐ始まる技術選に向けて雪を盛っているところがあったので拝借。
昔は狂ったようにパノリンを回したこともありましたが
その頃の様にはいかずサラッと流すのみでも
たまには違うことをするのも楽しいものです。

15-16シーズン

P3010579

予報で騒いでいた暴風雪、やはり朝は強風でゴンドラ、上部リフトは運転見合わせでした。
下界にも思いの外雪が積もって30cm程。
サラッサラの雪を除雪し始めたのが終わる頃には雪は湿ってきていました。
春のパウダーの足は早い。

P3010577

強風明けだからその残り風が寒いだろうとちょっと厚着して上がりましたが
ほぼ無風で陽射しはぽかぽかと、はっきり言ってパウダー残っているのか疑問。
見た目あるけど実際は?
もともとそこまで期待していなかったのでセミファットでいいやと板を選んだのですが
雪は深いは残りパウダーもハイシーズンのそれじゃなく午後としてはかなり残っていました。
それで表面が若干パック気味で埋まるとなかなか抜けてこないんですよね。
久々に手強いパウダーでトマホーククラッシュ連発。
板ミスだったか。

P3010578

日当たり良好のうさぎでも楽しむには十分なパウダーが残っていて
気持ちいい縦めのライン取りがしっくりくる雪の抵抗感。
ボコボコだからエッジングはおろそかにできないけど
めまぐるしく変わる雪に乗って行くのがなんとも楽しい。
今夜はあまり雪が降らなそうだけど冷え込みそうだからうまく水分が抜けてくれると
明日もオフピステが楽しめそう♪