
 10月連休最終日
 友達に誘われ八方の紅葉散歩に行ってきました。
 兎平ではまだまだ紅葉していませんでしたが
 アルペンクワッドを下りると一気に紅葉
 これはいい時に登ってきたようです。
 天気も上々
 紅葉も久々にいいと言われるとなんだか例年よりも色が違う気さえしてきますね。
 たしかに今年は葉っぱが枯れているような感じもなく
 綺麗に色が変わっているように思います。
 登山道はまさかの激混み
 池周りも人が多いですね。
 こんなに混んでいる時に登ったことがなかったので
 写真を撮るために立ち止まるとか、自分のペースで歩くのとか
 いつもよりも自由がきかずに疲れました・・・
 だけど八方池に着いたのはだいたいコースタイムの1時間半。
 かなりゆっくりペースだと思っていたのですが、こんなものでしょうか。

 友達は丸山ケルンを目指していたようですが
 まーは元からそこまで登る気はなく、写真撮りまくりで結局下のカンバ止まり。
 ここまで来ると眺めもいいし、ちょうどいい場所を見つけてお昼。
 上を目指せば休憩は寒いしお昼もゆっくりできないのがいつもなんですが
 陽射しは暖かく、ずっと休んでいられるのがいいですね。
 ちょうどご飯を食べている時に山にはガスがかかってしまいましたが
 その後はまた晴れてきて、今度は午後の陽射しへ。



 いつもなら登りの写真ばかりですが
 今日は下りもゆっくりと、登りとは違った色合いを楽しみながら。