22-23シーズン

3月末の春ツアーの時期
どこに行こうか悩むのは楽しいはずなのに今年は楽しくない。
雪解けが早く選択肢がないのだ。
里山の雪はどれだけないのかわからず初めてのルートは無理そう。
標高高いところへ行くにも栂池ロープウェイはまだ運行前でしかも金土日のみだそうだ。
景色を見に五竜も考えたが下りた後の林道には雪はないだろう。
となると八方でゲレンデ戻りルートが無難じゃないかと。

無難な八方でさえ早い雪解けでいつもは楽々直登でいける尾根に雪はなく
南側の斜面を慎重に登っていく。
雪は緩んでいて歩けるけど足場ごと崩れて滑落したらどこまでいくか
とかなんとか和気あいあいと話しながら登っていくピクニック。

八方池の尾根の雪も案の定解けて、一度八方池へ下りてから登り返しルートか
板を脱いで尾根をつぼ足でいくかでつぼ足ルートを選択。

下の樺手前、雪が解けちょうどいい岩が出ていたので今日はそこでランチにする。
時折無名沢へ滑り込む人を見ながらまったり。

南面へ滑り込むとその後待っているのは登り返し。
なかなかよさそうなフィルムクラストと登りのしんどさを天秤にかけ
止まった後はもうちょっと滑ってもよかったと思う程に雪はよかった。
登り始めたら追加の2,3ターンは行かなくてよかったとも思った。

使用スキー
177cm
キャンバーロッカー
top-wasit-tail(mm) : 128-102-122

22-23シーズン

ひんやりした空気が続いています。
空気が冷たいとなんだか澄んでいるような錯覚をしてしまいますが
春の霞ははたしかにあって、向こうの山肌を見るとぼんやり。

雲がちょうどいい場所にあって、太陽が顔を出しそうな時には雲待ち。
これから滑る斜面に日が当たってくるとテンションあがりますよね。
今朝少し寒く、硬めのオフピステは手強いけどストップよりは全然マシ。

スカイラインのノースフェイスも日が当たっている時を狙って滑る。
今日はそろそろ最後になりそうなテレマーク
軽めの板なのでわかってはいたけど弾かれ易く
気分を変えてリフレッシュのつもりがついつい本気に。

使用スキー
177cm
キャンバーロッカー
top-wasit-tail(mm) : 128-102-122

22-23シーズン

今日もまた雲多めでひんやり。

朝ゆっくりでかけるとすでに圧雪は売り切れ、板は沈むくせに弾かれる。
ザブザブしてくると走破性のある板の方が楽でしょうね。
ないものねだりしてもしょうがないので沈まないけど抑えられる力加減を目指します。

オフピステは沈まずしっかり踏めるのですが
緩む前の雪は粒上の氷感があって難しめ。
日があたって緩んでくるとリラックスして滑れるいい雪になりました。

昼過ぎてようやく上部へも日差しが届くようになり少し暖かく感じます。
黒菱ブッシュ上部は表面がうっすらクラストした雪を割って滑っていくのが気持ちよく
少し板を沈め気味にして味わいます。

黒菱上部はオフピステ、下部はちょっとコブ。
このところ滑っているのはいくつかあるラインの一番左
そんなに細かくない出だし数コブでスピードをつけてしまうと急に来るリズム変化
そこがうまく決まると楽しいですね。

滑る気にならない深いコブばかりがリフト寄りにあるうさぎの
真ん中辺りになんとなく滑れそうなコブを見つけて試してみる。
このくらいの斜度があるとスピードコントロールなくしては滑れず
板を使っている感じがあってやりがいがありますが
10個くらいでドロップアウトしちゃうのは筋力不足かな。

使用スキー
170cm
ノーマルキャンバー
top-waist-tail(mm) : 105-68-95