22-23シーズン

コブレッスン2日目
天気予報は曇り、好転はなさそうなのでフラットライトはある程度覚悟するしか。

こういう空模様の時の山々のシルエットは綺麗ですね。
今日もレッスン前に1本、写真を撮りながら普段滑れない圧雪を滑っておきます。

晴れていないので朝の冷え込みはそこまで強くなく
コブは硬めではないとしても緩むのは遅めかな?
圧雪バーンは天気お構いなしにザブザブでした。

さてレッスンの方はというと
今日は特に集中することに集中した日でした。
大人と子供でコブのラインを交換し、ピッチ短めで滑りやすい方へ。
となるとやはりライン取りを狭めにして全力を出し
そこでアドバイスを貰うことこそレッスンの意義がある。
昨日から午前午後と入れ替わりで4人のオリンピアンに教えてもらっているわけですが
みんな同じようなことを教えてくれ、僕がもう一段階スピードを出せない理由がわかった気がしました。
今日のコーチは午前Nick page,午後Walter Wallberg

こういうイベントはたいてい週末ばかりで参加どころか見ることも難しかったので
今回平日開催で参加でき、すごく貴重な体験ができました。
後半は疲れが出てきましたがなんとか乗り切り
いくつかいい滑りができたんじゃないかと動画を見て自画自賛しているところです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

滑雪blog(@theloveskiing)がシェアした投稿

使用スキー
170cm
ノーマルキャンバー
top-waist-tail(mm) : 105-68-95

22-23シーズン

さて、今日明日とstep up bumpsのSuper Finial Campに参加します。
受付時間が早く久々にゴンドラ待ちし、レッスン開始まで時間があったのでとりあえず1本フリーラン。

朝の圧雪は締まって気持ちよさそうと思い滑り込んだのですが
すでに緩み始めてシャーベットな質感。
それはとても柔らかく気持ちいいのですが
あまりカービングしすぎると埋まってやらかすやつですね。
特に細い板だとブーツが雪に当たってエッジが抜けるのはよくあること。
コケはしなかったけど身をもって教訓を得ました。

レッスンは基本的にはうさぎ平のセパレートされたコブで行います。
こうしてスタート台に立つとむかーし八方スーパーモーグルに出たことを思い出しますね。
それにしてもこのコブが深く、間延びしていて難しかったな。
コーチは午前午後で代わりいろんな人に教えてもらえます。
僕の班は午前中堀島行真で午後はMikael Kingsbury
なんと豪華なレッスンでしょうか。
午前中は堀島選手のベーシックなトレーニングルーティンを聞き
午後はMikaelのコブだけで行くよ!という言葉通りコブ三昧。

そしてまさかの!
デュアルで行く?そう言われてみんな反応に困っている(?)間にしゃしゃり出て
僕があのKINGとデュアルすることになるなんて夢にも思わず
緊張する間もなくスタートで、コケる時は右に行ってしまう僕だから慎重に
だけどスピード合わせないと、と先行するMikael Kingsburyを追いかける形に。

コブ練習しといてよかったー。
明日もがんばります。

使用スキー
170cm
ノーマルキャンバー
top-waist-tail(mm) : 105-68-95

22-23シーズン

晴天が続きますね。
例年だと4月末に気になるようなことが4月初めの今気になりだしているこの頃。
黒菱三角は中盤のブッシュがそろそろ主張し、通して滑れなくなりそうです。
上部の程よい凸凹を楽しんでターンしていくとブッシュで狭まるところで急ブレーキ必須ですが
狭いところほどコブが大きい。

斜度を楽しむなら黒菱ですが広く長く滑りたいならやはりスカイライン。
ノースフェイスのオフピステはところどころ地面が出ていますので
まずはリフトから様子見を。
うっすらノール地形みたいな場所では直前まで地面が出ていることに気づかないことがあります。

最下部の斜面ではいつもの雪解けが早い箇所から出ていますが
今年はどうも全体的に雪が薄い印象で何回かは土を滑りました。
それだけならいいんですがちょうど空いた穴にトップが刺さるようだと危ないですね。
ストップ雪ならスピードもそれなりなんですが
今日はまだよく走る雪でかなり快適。

リフトから見るノースフェイスはこんな感じ。
滑れそうなライン取りを考えます。

4月4日、5日とうさぎ平ではモーグルの現役オリンピアンが来るレッスンが開催され
その準備でセパレートされています。
そのついでかどうか、コース上部のコブもデラがけされてあって
久々にうさぎで浅めのコブを滑れる!と意気込んだらもさもさに足を取られて全然ダメでした。

さて、僕はこのレッスンに参加することにしました。
これで上達の壁をひとっ飛び!
なんてことにはならないけどアマチュアとトップ選手の越えられない壁の向こう側が少しでも見えれば。