登山・トレッキング・散歩

連続の晴れ予報を逃さずに今日の八方ゆるっとハイクは
曇りからの歩き出しでもペースは上げずにのんびり雲待ちしながら。
日差しがない分涼しくて着込んだままスタート。

最初の急登では山がなんにも見えずに
足元の成れの果てをなんとなく撮りながらしんどいところを通過。

時間とともに徐々にガスが晴れそうな雰囲気。

不帰が見えだすと一気にテンションが上がってきます。
しかしガスは流動的に景色を覆ったりチラ見せしたりして
何も映りそうにない八方池をパスして下の樺へと進みます。

ちょっと上がると雲海の上に浮かぶ三山
稜線の上には雲ひとつない快晴が広がっています。
ちょっと雲があれば面白いのに、とかわがまま言いつつ
眼下の雲の動きを見ながらのんびり。

下の樺を抜けたあたりでさらにすごい雲海が広がり
その先には八ヶ岳連峰、そして富士山も。

かっこいい五竜と鹿島槍やガスが山肌を上がってくるのに時間を取られながら
今日の終着をどこにするか検討。
丸山ケルンまで行けばまた不帰が見えるけど1時間はかかるし
のんびりしていて歩く気分でもなし。
てことで下の樺の少し下まで戻ってランチ&絶景まったり。

天気と紅葉のタイミングばっちりの紅葉週間の成果2。

登山・トレッキング・散歩

ずっと天気が悪かった9月
予定していた紅葉週間前半は雨にやられました。
そして10月、台風が過ぎまだ風が残るなか紅葉はどれくらい残っているかと
この秋まずは栂池へと行ってきました。

晴れ!
の予報のくせに白馬三山から唐松方面の稜線には厚い雲
栂池自然園内もなかなか光が当たらないものの
台風の影響は少なめで紅葉は見頃を迎えていました。

上空は風が強く雲が動くその影で色づいた葉っぱの鮮やかさが際立ちます。

日が当たらないと風は一層冷たく、景色も地味に。

結局展望台では白馬三山は拝めなかったが
奥へ行くほど日が出てきて、ひんやりしつつも気持ちいい風と紅葉で
ひとまず紅葉週間の成果1。

登山・トレッキング・散歩

前日にいくつかのサイトで1時間毎の天気予報を何度もリロードし
たぶん朝には雨が止む、台風一過の晴れが来る。
1つ心配だったのは昨日はやはり強風運休になったリフトが朝一から動くかどうか。
地元だからできる「起きてから考える」
そして起きてみたら降っていなかったから決行。

ゴンドラの運転が少し遅れたのはたぶんアルペンの点検だろうか
グラートではリフト前でちょっと待機していると電気屋さんが上がって行くところ。
そして少し遅れて運転開始しグラート分を歩かなくていいことに一安心。

ガスったり晴れたりしながらの待ち時間でしたが登り始めはすでに晴れはじめ
振り返るとそこには雲海、いい調子。

風がない時は暑いが台風の残り風が吹けば涼しく快適♪
いつもの景色は少なめにちょっとの遅れを取り戻すべくサクサク登っていきます。

八方池前後の稜線歩きでは風が気持ちよく
雲の動きも見ていて飽きません。

夏終わりのこの時期はトリカブトが満開
登山道のすぐ脇にいっぱい咲いているから写真は撮りやすいけど触るのはやめておこう。

久しぶりの登山で上の樺から丸山ケルン前の登りがしんどい!
いつもここが嫌いなんだけど登りきると目の前の不帰に圧倒され
ここからの歩きはそんなにしんどくないから!と言い聞かせて
山頂まではあと少し。

今シーズンは小屋手前の迂回ルートの一部が崩れたみたいで
いつもは春から初夏だけ通れる尾根ルートへ。

昔通った時はもっと細いような気がしたけど少し整備し直したのかな?
急な坂には単管で手すりも作ってあるしそんなに怖くはないです。

帰りに撮った写真の方が尾根感あるかな。
細い尾根を歩くのはちょっと怖いかもしれないけど景色は最高だし
登山してる感がすごくするから好きですね。

この角度からの唐松や不帰を見ることはあまりなかったわけだし。

ショートカットにはなっているけど歩きやすいわけでもないから
時間短縮できているかは微妙なところですね。
そして小屋の裏へ出てくるのでまずは小屋をスルーして山頂へ。
このあたりからかなり風が強く、まだ登りがあるっていうのに着込むか迷う。
それでもあとちょっとだからと我慢して体が冷えないうちに登ってしまおう。

唐松山頂からの眺めはどこをみても最高!台風一過の狙い通り最高の天気になりました。
背中は汗でびっしょりだけど冷えないようにすぐに着込んで
風向きの都合で不帰方向を眺めながらごはん。

時間いっぱいタイムラプスを撮ってみましたが
人もよろけそうな強風に華奢な三脚では少しブレてますね。
初めて4Kで出力してみたのでぜひ高画質でご覧ください。