11-12シーズン

forblogpic_20111226154514.jpg
2日続けて麓では30cmオーバーとくれば上部はさらに。
風があったようですが、しっかりと積もっていて
アルペン線下途中の段差がなくなり、広く使えるようになりました。
ゲレンデはどこもパウダーボコボコ、どこを滑ってもつまることなさそうで
午後一スキーヤーの真骨頂発揮。
forblogpic_20111226155140.jpg
上がってすぐに、そろそろ終了な友達と合流し
いきなり新コースからのセントラル。
セントラルは圧雪なしのコブというコブもなし。
ナチュラルな凸凹が散らばっています。
気合入れて飛び込んだはいいものの、途中で止まるに止まれず
これはもう行くしかない!!と一気にボトムまで。
そろそろ足も慣れてきて、パウダーでの無理矢理なポジショニングもこなせるように。
forblogpic_20111226155653.jpg
その後は、こっちもしっかり雪がついてきた黒3付近。
写真を取り忘れたので遠景ですが・・・
リフト両脇の最急勾配のところは今の方が急に見えますね。
1ターンだけですがかなりの落下感があります。
下へ行くにつれコブが増えてくるので、そのままのスピードだと1ミス即死。
ブッシュ側に当て込みながらの減速が気持ちいいですね。
上部は風が強く、リフトが止まることもありましたが、
視界良好のパウダーは最高ですね。
今年から使い出したバラクラバ、雪が降っていたり、
特に風があるときには手放せないアイテムになりました。
教えてくれた友達に感謝。

11-12シーズン

forblogpic_20111225160638.jpg
パウダー祭り!
になるはずが思ったよりも積雪がなかったのか
コブがまだまだ残っています。
荒れたパウダーを軽くテレマークでいくはずがなかなか苦戦しそう。
forblogpic_20111225161244.jpg
コブがあるところがダメなら、下ってスカイライン。
少し積雪が少なくはなりますが、コブというコブはなく
こっちの方が求めていた荒れ具合。
ほんの数日テレマークしていないだけで
筋力がまた元に戻ってしまったように感じます。
前滑ったときはパウダーでももうちょっと頑張れたと思うんだけどなぁ。
forblogpic_20111225161718.jpg
しばらく様子を伺っていたうさぎ線下
そろそろ支柱の落ち込みが埋まってきているので危なくなさそう。
テレマークだと幅が狭いところは少し難しかったりしますが
ここが意外と雪がよく、深くはありませんが柔らかく
ブッシュの脇の雪溜りをスライドさせていくのはテレマーク的楽しさかな。
今日から下部リフトも運行しだし、下山コースも続々オープンです。
コブのないセントラル下山は滑りごたえ十分!
朝ならゴンドラ回しでセントラルパウダーもよかったかも。

11-12シーズン

forblogpic_20111224154240.jpg
今朝は青空とともに冷え込み道路がツルツル。
綺麗に山が見えていたのは午前中だけで、午後からはどんより曇って来ました。
この雲はどれだけ雪を降らせてくれるのか。
冷え込んで少し雪が締まってきたのと、コブが多くなってきたので
昨日調子がよかったアルペン線下がむずくなりだしました。
forblogpic_20111224154629.jpg
そろそろまともに滑れそうになってきた黒菱の急斜面
ハイシーズンになると、リフトに手が届くくらいにも積もる場所ですが
今はこんな感じで地形の落ち込み豊か。
滑る人が少ない場所は雪は柔らかめなので
見た目ほど難しくはなさそう。
それでもこの天気で見辛くなっているから滑り出しはちょっとビビりますね。
forblogpic_20111224155113.jpg
新コースでは長野県のモーグルチームが練習しています。
毎年のことながら滑りのレベルの高さに驚くばかり
サラっと今年のポイントを盗み聴きできなかな?
forblogpic_20111224155906.jpg
雪が降りだしたと思ったら勢いがかなり強くなって来ました。
見てるそばから積もっていくような感じで
新コースもここなしか柔らかくなってきたような?
この雲、今度はどれくらい雪を降らしてくれるのか
そろそろドカ雪が欲しい八方です。