18-19シーズン

今年も春の1dayツアーに行くことができました。
予定日は3日間あるもののどの日程も天気が完璧ということはなく
それでも良さそうな初日に行っておこうとなりました。
夕方から雨予報だけどね。
そして日程と共に悩む候補。
行ったことないところ、もう一度行きたいところ、行ってみたいところ。
いくつかあるけどやっぱりこれを回収しておかないといかんでしょ、と唐松岳へ。


この前雪が降って冷えてから気温が上がった日は昨日だけ。
雪が残っていればいいけどやっぱりいつもの強風で飛ばされカリカリに。
これが滑る頃には緩めばいいけどさてさて。

いつもBC行くときの準備ポイントをサクッと過ぎ足早に上へ。
雲が少なく日が当たるけど雪は硬く、奥に見える下の樺過ぎた急登からアイゼンで登ることにしました。
予定では丸山ケルンくらいまでシールで行けると思ったんだけどしょうがない。
板をつけるとズシリ重くなる背中、まだ風が弱いのが救い。

急登を超え、斜度が緩くなってもつけ外しの面倒さからアイゼン継続。
カチカチの雪で安心ではあるけれど。
2361、丸山ケルンとチェックポイントを通過し山頂までの距離を確実に詰めてはきていますが
このあたりから風が強く、雪は相変わらずカリカリで緩む気配はなく
「撤退」またその選択肢が現実味を帯びてきます。
だけどその度にまだ天候は持ちそうだしもう少し様子みながら行こうと前へ。
両の股関節に疲れが溜まっているけど風に煽られないようしっかり爪を立てて。

唐松と不帰がかなり近くなってきました。
尾根道を少し行くともう小屋裏、あのとんがった山頂も近い。
滑る面もよく見えてきたのでどこから入るか具体的になってきました。
どこも雪悪いよね・・・。

あとはあそこを登るだけ。
夏でも意外に辛い小屋から山頂まで。

そしてようやく唐松山頂へ!
いつも好きな五竜側を眺めてほっと一息
なんてしている暇はなく風びゅーびゅーなのでちょっと撮影だけしてすぐにドロップポイントへ移動。
山頂へ来るまでに候補の1つはカリカリ過ぎてスルーしてきました。
となると次はDルンゼ、不帰の3峰と唐松山頂の間。


ドロップまでは準備なり滑落しそうなりですっかり写真撮ってなく
とりあえず少し斜面に入ってから。
新雪はまだ生きているものの5-10cm下が硬い氷、全くエッジが信用ならん。
乗っている雪がスラフで落ちていってしまえば滑落必死、かなり慎重に。
ターン?まさかできるわけない。

見下ろすといい斜度が続いてる、だけどこの雪信用できない。
あちこちに風で剥がされ氷が露出してるところがあり
まずそこに乗ったらアウトでしょ。
見えない氷にいつ足を掬われるかを考えるとかなりビビッた滑りになっちゃいますが安全第一。

恐る恐る下りてきて、文字通り見上げる不帰3峰
一度は来てみるべきと言われた唐松沢に今ようやく到達。雪は最悪だけど。

ここから斜度は緩くなるけどデブリ跡とカリカリに注意しつつ
このでっかい沢をひたすら下っていきます。

斜度は緩く、もはや移動。雲に追いつかれないうちに。

先日の雨の時のものかな。恐ろしいデブリーランドを通って無事下山してきました。
カリカリなのは想定してたけどまさかあんなに酷いと思っておらず
肝心の滑りはほぼ移動手段としてのみ活躍したようなものでした。
もちろん足が疲れているということもあるけれど。
唐松沢はたしかにでかく、見応えあるし何より積雪期しか来れない。
他の人に勧める? 1度は行ってみてもいいんじゃないかな。
「あそこ滑ったことあるよ」そんな自慢ネタが1つできた唐松記念日。

18-19シーズン

ゲレンデパウダーを楽しんだ翌日は山へ。
前回でもう最後と思ったBCにももう一度チャンスが訪れ
しかも雪質は前回以上にいいってどういうこと!?

太陽が高く、雪がダメになるのが早い春ですが
午後でも陽射しが届くのは撮影にはもってこい。
ダメかと思われた雪は最高によく、3月とは思えないスプレーが毎ターン上がっているのが滑っていてもわかります。

雪が降って、天気が良くてBC大人気の日ではりますが
またしても運良くノートラックを当てみんな大満足。

雪はふんわり乗っているだけで急斜面なんかではスラフが落ちるし底当たりもあって油断はできないけど気持ちいいターンがいくつも。

18-19シーズン

朝は綺麗に晴れていて今日は最高の日か!と思ったのもつかの間
昼前にはすっかり高曇りで白馬三山の稜線の境も曖昧に見えてしまって
雪面はもちろん見にくいフラットライト。
日差しが出た時がドロップのタイミング。
この恵みの雪で生き返った山へ行ってきました。

あの雲から太陽が出たらスタート!
後ろから他パーティが来ているしいつもよりも急いで行動します。

強風後だし春だし雪が心配でしたが
意外と気温が上がらずなかなかいい雪とノートラックを当てて満足。
下には硬い層が埋まっていてたまに底にコツコツと当たるたびにヒヤッとすることもあるけど
ストップでもない、クラストでもないいい雪です。


ボトムまで下りてくるとドーザーで押して除雪したかのようなデブリ跡。
雪の量がものすごい。
3月にようやく川まで届く大きい雪崩だったようですが
さすがに川は埋まらずにじゃぶじゃぶして無事帰還。
早々に曇ってきたおかげもありいい雪を滑れました。
もうこれで今シーズンは最後でしょうか。